top of page
  • Writer's pictureAily Hayashi

私の横須賀ライフ〜このサイトをはじめた理由〜

編集長の林愛理です👣


今回は、僭越ながら私の横須賀でのヒストリーなぜ横須賀を紹介するサイトをはじめたのか

綴らせていただければと思います。

私がこの『We Love Yokosuka』を立ち上げた理由は3つあります!!













①横須賀の素晴らしさに改めて気がつく




私は、横須賀で生まれましたが

学生時代から横浜、都内で過ごしていて

実は若い頃、「横須賀はダサい」というイメージがずっとありました・・・


結婚を機に再び横須賀で生活することになり、

子どもの頃当たり前に感じていて気がつくことが出来なかった


横須賀の海や山などの自然


横須賀の海産物や農産物


そして横須賀の人の温かさ


これらにとても感動しました✨✨

むしろ衝撃を受けました!!!!!!!!!




🌼この横須賀の素晴らしさが当たり前になってしまっている横須賀の方に

私のように再び感動をしてもらいたい!


🌼横須賀を知らない方に横須賀の良いところをもっと知ってもらいたい!


このような想いから

We Love Yokosukaのサイトを弊社オウンドメディアとしてはじめました🌴🌊









②横須賀で活躍する女性を応援したい!




私自身、現在ワーキングママとして

育児と仕事の両立に奮闘しているのですが・・・・


これまで仕事をしてきた中で

「若いから」「女性だから」

と言われ、とても辛い思いをすることが多々ありました。


そこで、SDGs17のゴールのうち


5つ目である

    『ジェンダー平等を実現しよう』

8つ目である

    『働きがいも経済成長も』



その2つから横須賀の女性がもっと活躍できるように

私ができることを少しでも貢献できればと思い

このサイト通じて発信できればと考えております💕









③横須賀に住み続けて欲しい!




横須賀市は人口減少が大きな問題となっており、

全国人口減少ランキングでは常にトップに入ってしまっております・・・

私もその当事者の経験があるからこそ、

少しでも食い止めるきっかけになりたい!そんな想いがあります。


こちらもSDGs17つのゴールのうち


11つ目である

   『住み続けられるまちづくりを』

16つ目である

   『平和と公平を全ての人に』


この2つを目標に

横須賀の良さを再認識し、

横須賀を盛り上げ、

横須賀での雇用が増え

横須賀で暮らす全ての方のウェルビーイングが向上する

こんなきっかけになれればと考えております⭐️






こんな大きなこと横須賀市の市長さんでも市議会議員さんでもない

一般市民の私が出来るわけない・・・

そう思っていたら、何もはじまらない!!!


自分たちの横須賀愛を発信して

横須賀愛が伝染していければと少しずつではありますが

発信していければと思っております🎶



『We Love Yokosuka』で溢れる横須賀になりますように❤️❤️


bottom of page